SSブログ

子育てコーチングに興味津々 [4歳児の戦い]

最近、すこ~し4歳児との戦いにも慣れてきたので、ふと冷静になってきて色んな育児本を読み漁っている。

そういえば、なんか前にもこんな時があったなぁ
…と思い起こして見れば、それはsinが2歳の時

2歳児のイヤイヤ期

これが私をかなり悩ませた[ふらふら]

…はず…

なのに、あんな2歳児のイヤイヤなんて、屁でもないってくらい4歳児の第一反抗期にやられているからなぁ~過ぎて見れば懐かしいくらいだ(゜o゜)トオイメ








そこで最近すっごい興味を持っているのが

子育てコーチング[目][ぴかぴか(新しい)]

コーチング】とは「人を育てるための一つの方法」で、もともとはスポーツの世界に使われてきたものらしい。それがビジネスに活用されたりして、最近では子育てにも応用されるようになり【子育てコーチング】という新たな分野が出来たとか。

コーチングの考え方は、すべての人間には個性があり、理解が早い人も遅い人もいる。常にコミュニケーションを大事にし、自分の主張だけをすることなく、相手に考えて自ら問題を解決する力をつけさせるのが、コーチングの最終的な目的と言う事だ。

これを子育てに応用したわけだ。ふむ。

私がこのコーチングに興味をもったのは
いいかげんにしなさい!と怒らない子育て
と言う本を読んだのがきっかけ[本]

  • 子供の気持ちを受け止める
  • 子供に考えさせる
  • 出来な事は見ない。出来る事に目を向ける

こうしなさい!』から『どうすれば出来ると思う?』に意識して変えるようにしてみた。

そしたら、今朝

 

今日は、朝7時半から大好きなテレビ番組[トーマス]と[ボブとブーブーズ]の日。
ところが、朝ごはんを食べる時になって『ご飯は嫌だった。パンが良かった。』『しゃけは嫌だった。ふりかけが良かった』だのとごね出した。

ま、それはいつもの事。

そして、最初の方で流れる[トーマス]は見れない⇒『トーマス見たかったぁ』と号泣[どんっ(衝撃)]。と言うのがパターン。

もちろん、今日も案の定…

ところが今日のお母さんは一味違う[キスマーク]
『早くご飯を食べないからでしょ[むかっ(怒り)]』『すぐに食べてれば見れたでしょう[パンチ]』と言う所を、ぐっと我慢して『どうして見れなかったと思う?』と言ってみた。

すると、sinは…





お母さんが、ご飯茶碗についたおコメを取ってくれなくて、僕が自分で一つ一つ取ったからぁだぁ』(号泣)

す・・・すごい!![がく~(落胆した顔)]

その答えがすごい[exclamation×2]

見事に、お…お母さんのせいなんだ[たらーっ(汗)]








ま、そこは冷静に構えて…[あせあせ(飛び散る汗)]

(sinの回答はすべて号泣で[もうやだ~(悲しい顔)]
『そっか…。おコメを一つ一つ取ってたから時間なくなったんだぁ…。でもさ、一つ思い出して欲しいなぁ。ご飯食べる時、すぐに食べた?』
…忘れた…』(え…[たらーっ(汗)]
『パンがいいとか言わなかった?』
言った
『だよね。あの時、すぐに食べてたらおコメを取っても見れてたんじゃないかな』
うん
『トーマスは、少ししかやらないからすぐ終わっちゃうでしょ?』
うん
『よし。そしたら、今度からどうしたら最初からトーマス見れるかわかる?』
ご飯ができたらすぐに食べる
『うん、お母さんだって、sinにトーマス見せてあげたいんだから。お母さんはsinがトーマス見れるようにご飯作るからね』
うん

いつもなら、ここで納得していても『トーマス見たかったぁ』とくどくどしつこく泣き続けるのだが、今日は2、3回言ったと思ったら『ポケモン見たかったぁ』と…。

ん?

『ポケモン?』『あははぁ~[るんるん]違うや~ん』とふざけて遊びだした。

[ぴかぴか(新しい)]成功だ[ぴかぴか(新しい)]

どの辺りが上手くいったのかわかんないけど、とにかく上手くいった。



夜も、いつもお風呂に入るまでが大変で『まだ遊びたい~~~』と号泣する彼を、いかにして説得するか勝負所なのだが、今日は『お母さんも遊ばせてあげたいよ。でも、今まだ遊んでいて、後でお風呂に入ったら、今日は時間がなくてアイス食べれなくなるからそれも嫌でしょ?』と言ってみた。

すると、
【アイスは食べたい】でも【まだ遊びたい】で決められずに号泣しだした。

なので、そのまんま気持ちを代弁して、

sinは今、アイス食べたいけど遊びたくてどうしていいかわかんないのかな?』と聞いてみた。そして、『お母さん、アイス食べさせてあげたいなぁ。だからお風呂はいっちゃったら?』と言うと、『うん』とうなずき、号泣したままお風呂へ[いい気分(温泉)]

そして、あっという間にお風呂の中で泣き止んで、お父さんと楽しそうにしていた[るんるん]




誘導だ

まさに、自分の主張だけをすることなく、相手に考させて自ら問題を解させるという事が出来ているからこそ、sinも納得できてずるずるしないという事か[グッド(上向き矢印)]








自分の気持ちに余裕がないと難しいけど、意識する事でsinも私も変われるかもと思った。子育てコーチングって資格とかもあるみたい。

すっごく気になる。

[ひらめき]参考[ひらめき]

タオとアービーの実録!子育てコーチング

子育てコーチングクラブ ダブルス

ハーティア 子育てコーチング

 [かわいい]ランキングに参加中[かわいい]
[
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ]
(*・o・)σ=σクリックお願いします(〃_ _))


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 3

ゆめ(ケイ)

一緒に考えることで、お母さんと子どものコミュニケーションも取れて、すごくいい方法だと思います!
自分で納得するのが一番ですね☆
by ゆめ(ケイ) (2008-06-19 09:08) 

ちー

自分に余裕がないと、子供にとことん付き合うことは難しいですよね。
わがまま盛りの姪っ子と1日過ごすだけでぐったりしてしまう私は、
自分の子にイヤイヤ期が来たらと思うと気が重いです(/_<)

わたしも子育てコーチング勉強してみようかな。
by ちー (2008-06-20 00:01) 

o-miti

〉ゆめ(ケイ)さん
理想はそうなんですけどね…。
どうも、私は人間出来てなくて…。すぐにカッと来てしまうところがあり…。
今朝も『早くしなさ』あ、ダメダメ『早くしなさい』またダメダメ
と一人押し問答が頭の中をグルグル

〉ちーさん
そうなんですよね…
余裕さえあれば気持ちもゆったり接する事が出来るし…
人様の子供でもそうなんだから、自分の子供だと…。
でも、こればかりは我が子の性格ですものね…^^;
by o-miti (2008-06-20 13:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。